■新番組『ガンダムビルドファイターズ』
いや~、コケの一念ってある物ですねー。
まだかまだか、いやもう無いのかと思いつつ、機会ある毎にバンダイさんへメッセージを送っていたのですが、きっと他の方も私と同じような、或いはもっと大きな運動や活動をなさっていたんでしょうね。
まだ途上ではあるものの、私の夢のひとつが叶いました!
『HGAWガンダムダブルエックス』発売決定です!
今秋放映開始のアニメ『ガンダムビルドファイターズ』と同時に展開される『HGオールガンダムプロジェクト』の一環として開発・発売されるのですが、何気に同企画で開発・発売されるキットは間接などの規格を統一して設計されているらしく、要するにLBXプラモと同じように手軽にミキシングできる様になるかもしれないという事で、そちらの面でも期待全開です!
そして、良い感じに『ガンダムビルドファイターズ』が盛り上がってくれたら、もしかしたら『ガンダムX』も多少は盛り上がってくれるかな、などと期待もしていたり。
現状で『GX-9900ガンダムエックス』の改造機である『ガンダムX魔王』という機体がメインクラスで登場予定となっているので、そんな期待も膨らんでいる訳ですが……ま、『魔王』ってネーミングは何とかならんかとか思ってたりいますけどね(笑)
後、プロモーションでは『SD騎士ガンダム』や『ベアッガイ』も登場していたので、他作品とのコラボも期待して良いのかな、と。
私的に、現状思い切り盛り上がっております『ガンダムビルドファイターズ』。上手く風に乗れると良いですね。
ガンダムビルドファイターズ・アニメ公式サイト(外部リンクです)
ガンダムビルドファイターズ・キット情報サイト(外部リンクです)
まだかまだか、いやもう無いのかと思いつつ、機会ある毎にバンダイさんへメッセージを送っていたのですが、きっと他の方も私と同じような、或いはもっと大きな運動や活動をなさっていたんでしょうね。
まだ途上ではあるものの、私の夢のひとつが叶いました!
『HGAWガンダムダブルエックス』発売決定です!
今秋放映開始のアニメ『ガンダムビルドファイターズ』と同時に展開される『HGオールガンダムプロジェクト』の一環として開発・発売されるのですが、何気に同企画で開発・発売されるキットは間接などの規格を統一して設計されているらしく、要するにLBXプラモと同じように手軽にミキシングできる様になるかもしれないという事で、そちらの面でも期待全開です!
そして、良い感じに『ガンダムビルドファイターズ』が盛り上がってくれたら、もしかしたら『ガンダムX』も多少は盛り上がってくれるかな、などと期待もしていたり。
現状で『GX-9900ガンダムエックス』の改造機である『ガンダムX魔王』という機体がメインクラスで登場予定となっているので、そんな期待も膨らんでいる訳ですが……ま、『魔王』ってネーミングは何とかならんかとか思ってたりいますけどね(笑)
後、プロモーションでは『SD騎士ガンダム』や『ベアッガイ』も登場していたので、他作品とのコラボも期待して良いのかな、と。
私的に、現状思い切り盛り上がっております『ガンダムビルドファイターズ』。上手く風に乗れると良いですね。
ガンダムビルドファイターズ・アニメ公式サイト(外部リンクです)
ガンダムビルドファイターズ・キット情報サイト(外部リンクです)
スポンサーサイト
■コメント
■雅人様へ [kou]
『ガンダムビルドファイターズ』に関連してバンダイはアニメに登場した主役クラスのガンダムを1/144で発売することを決定したそうですね。
ダブルXはロボット魂での発売が告知されており購入しようか迷っていたのですが、プラモ化の朗報に凄く嬉しいです(^^♪完成品玩具が嫌いということではありませんが、完成品は高価なこと予約しようとしても少数入荷のために断られたり、一度購入を逃すと再販はないし、転売屋が値段を釣り上げて販売することが多々あるので個人的には好きではありません。
その点プラモは安価で再販しやすく入手しやすいので嬉しいです。やっぱりプラモですね(^^♪
雅人さんはバンダイに希望を出し続けていたんですね。そうしたユーザーの声に応えてくれるなんて、流石はバンダイさんです。
ビルドファイターズは今から凄く楽しみな作品ですよ。アメイジングザクは見ただけで、正に子供が設定にとらわれない自由は発想で改造したガンプラで、私も子供の頃に変な改造をして遊んだ時のことを思い起こしたものですよ(^^ゞ
ダブルXはロボット魂での発売が告知されており購入しようか迷っていたのですが、プラモ化の朗報に凄く嬉しいです(^^♪完成品玩具が嫌いということではありませんが、完成品は高価なこと予約しようとしても少数入荷のために断られたり、一度購入を逃すと再販はないし、転売屋が値段を釣り上げて販売することが多々あるので個人的には好きではありません。
その点プラモは安価で再販しやすく入手しやすいので嬉しいです。やっぱりプラモですね(^^♪
雅人さんはバンダイに希望を出し続けていたんですね。そうしたユーザーの声に応えてくれるなんて、流石はバンダイさんです。
ビルドファイターズは今から凄く楽しみな作品ですよ。アメイジングザクは見ただけで、正に子供が設定にとらわれない自由は発想で改造したガンプラで、私も子供の頃に変な改造をして遊んだ時のことを思い起こしたものですよ(^^ゞ
■kouさんへ [雅人]
kouさん、コメントありがとうございます。
『HGオールガンダムプロジェクト』は、中々に興味深い&嬉しい計画ですね。
『主役級のガンダム』というのが、大体どの辺りまでを指すのか不明瞭な所もありますが、例えばガンダムヴァザーゴやアシュタロンも範疇に入っていたら、ヴァザーゴCBや、(確か)キット化されなかったアシュタロンHCもキット化されるかもと期待できますね。
後、記事にも書きましたが、この企画で興味深いのは『間接などの規格が統一されている』という事で、シリーズ間での組み替え遊びがし易くなるらしいのです。
PS3/Vita(予定)のゲーム『ガンダムブレイカー』の影響、或いはそちらへ客層が流れる事も視野に入れられているのかもですが、LBXみたいなカスタマイズが容易に出来るかもというのは楽しみです。
…ちなみに私、ロボ魂のダブルエックスも予約してます(笑)
今の所ロボ魂は、AS(アームスレイブ。『フルメタル・パニック!』シリーズのロボット兵器)しか買った事ないのですが、出来はどんな感じか見てやろうという感じが強いですね。
ASの出来は全体的に良いので、さてMSはどうかな、と。
『ビルドファイターズ』は本当に楽しみです。特に楽しみなのが『ガンダムX魔王』の登場と扱い。『ガンダムX』関係の物がここまで大っぴらに拾われたのは初めての体験なので、どう使ってくれるのかな、と。
ただキットの方がちょっと心配でもあったりします。
多分HGAWから流用される設計が多々あるんだと思うのですが、HGAWガンダムXやGXDVは肩がボールジョイントになっていて重い武器の保持力に問題があったので、そこが改善されているか否かが気になる所です。
『HGオールガンダムプロジェクト』は、中々に興味深い&嬉しい計画ですね。
『主役級のガンダム』というのが、大体どの辺りまでを指すのか不明瞭な所もありますが、例えばガンダムヴァザーゴやアシュタロンも範疇に入っていたら、ヴァザーゴCBや、(確か)キット化されなかったアシュタロンHCもキット化されるかもと期待できますね。
後、記事にも書きましたが、この企画で興味深いのは『間接などの規格が統一されている』という事で、シリーズ間での組み替え遊びがし易くなるらしいのです。
PS3/Vita(予定)のゲーム『ガンダムブレイカー』の影響、或いはそちらへ客層が流れる事も視野に入れられているのかもですが、LBXみたいなカスタマイズが容易に出来るかもというのは楽しみです。
…ちなみに私、ロボ魂のダブルエックスも予約してます(笑)
今の所ロボ魂は、AS(アームスレイブ。『フルメタル・パニック!』シリーズのロボット兵器)しか買った事ないのですが、出来はどんな感じか見てやろうという感じが強いですね。
ASの出来は全体的に良いので、さてMSはどうかな、と。
『ビルドファイターズ』は本当に楽しみです。特に楽しみなのが『ガンダムX魔王』の登場と扱い。『ガンダムX』関係の物がここまで大っぴらに拾われたのは初めての体験なので、どう使ってくれるのかな、と。
ただキットの方がちょっと心配でもあったりします。
多分HGAWから流用される設計が多々あるんだと思うのですが、HGAWガンダムXやGXDVは肩がボールジョイントになっていて重い武器の保持力に問題があったので、そこが改善されているか否かが気になる所です。
■コメントの投稿